2020年12月25日に公開した『映画 えんとつ町のプペル』が、
観客動員100万人、興行収入14億円を突破のヒットを記録している。
映画『えんとつ町のプぺル』が面白いらしい。
2020年12月25日に公開されると、各界の著名人たちが作品を絶賛。
ネット上では、10回同じ作品を見るという意味で「10プぺしてきた」という声も…
その人気と評判は本物なのでしょうか?
今回は、そんなえんとつ町のプぺル【映画】は本当に面白い?賛否両論の理由が判明した?
についてまとめてみたいと思います。
『えんとつ町のプぺル』【映画】は本当に面白い?
2020年12月25日に公開されると、各界の著名人たちが作品を絶賛。
インターネット上では、10回同じ作品を見るという意味で
「10プぺしてきた」という声も聞かれた。
「えんとつ町のプぺル」は16年に出版された、お笑いコンビ・キングコングの
西野亮廣さんの絵本をアニメ化した映画作品。
外界から遮断された「えんとつ町」に暮らす主人公・ルビッチが
「ゴミ人間」のプペルとともに星を探す物語で、
キャストには芦田愛菜さん、窪田正孝さんなど豪華俳優陣が名を連ねる。
原作者の西野さんは今作の脚本も手掛けている。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/449ba1d92556e24f5414f3ded370dfcf7e1a8aaf
『映画 えんとつ町のプペル』の魅力とは?
『えんとつ町のプぺル』【映画】についてのネットの声は?
毎朝えんとつ町のプペルのハッシュタグをチェックする日課になっています。
親目線ではないけど、ルビッチの成長を信じ応援し続けている自分を3プぺ目で感じました。
ルビッチの成長を観に4プぺ行こうかな!?#えんとつ町のプペル #西野亮廣
— なーさん (@makinogood55) January 25, 2021
昨日会社帰りに「えんとつ町のプペル」観てきました❤️「煙の上には星がある」絵もきれいで大人も楽しめるアニメ😊やりたいことに挑戦しよっと🌸 #猛烈感謝 #えんとつ町のプペル
— たま (@ciBVAl0qvUTxU3T) January 25, 2021
えんとつ町のプペルの映画をみた。
事前に絵本も何もみず、
予備知識も特になくみた。
何度も目頭があつくなって、雫がでた。
ただ何の感情なのかわからなかった。
だから、また見に行きたい。
映画館の大音量で見たからこそ、凄く臨場感あってよかった。テレビでは味わえない#えんとつ町のプペル— MT(会) (@se_K_A_I) January 25, 2021
そろそろプペりたくなってる…
何だこれ😅?
泣ける映画、感動する映画は沢山観てきたけど、定期的に映画館で観たくなる映画って過去にないんですけど😓
いつまで映画館で観れるかわからないので今週中にどこかで行こう♪
新潟で音のいい所どこですかね?#もう既に5プペってる#えんとつ町のプペル— ぷにぷに☆佐藤ちゃん (@325lv225) January 25, 2021
プペル三回見たけど😤
西野さんの副音声まだ聞いてないな😞
4回目見に行かなければ‼️
また新しい発見して人生を幸せにしたい😆#えんとつ町のプペル #西野亮廣 #プペ泣き#プペる #プペル pic.twitter.com/2dN5fbqQhw— つくよし (@tukuyosi) January 25, 2021
映画えんとつ町のプペル
死ぬほど泣いた作品に対して批判の声がちょくちょく出てきて最初は「思っとけ」ってなってたけど。。
アンチにまで届き出したと思うとニヤニヤしてきた笑#えんとつ町のプペル#映画えんとつ町のプペル#西野亮廣— ガティ@ワクワクの集まるランドマーク (@YYaMaGaTa22) January 25, 2021
『えんとつ町のプぺル』【映画】の賛否両論の理由が判明した?
大ヒット中の本作だが、西野と親交の深い“友人”たちからの評判も上々のようだ。
実業家・堀江貴文氏(48)は14日に自身のYouTubeチャンネルに
『「映画 えんとつ町のプペル」が素晴らしすぎて4回泣きました』という動画を投稿。
堀江氏は、「完全にストーリーを知っている(状態で見にいった)」と明かしたうえで、
「4回泣きました」と告白。また“僕はウォルト・ディズニーを倒すんです”と公言している西野について、
映画『プペル』を見たことで「ディズニーに手が届くかも…」と感じたという。
さらに吉本興業時代の後輩でもあるオリエンタルラジオ・中田敦彦(38)は15日に
『映画えんとつ町のプペルが面白かった』という動画をYouTubeに投稿。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0facae5735a8eec4de77e9a4efe0ca88c4bd8d
確かにネットの声では、人気と評判は本物のようでした。
これに対して、批判している人たちは、引用にもあるように堀江貴文さんやオリエンタルラジオの中田敦彦さんらの
著名人が絶賛していることが気に入らない人たちだったようですね。
あとは、原作の西野さんに対しての偏見で映画を見ていない人からの意見だったことがわかりました。
結論としては、これからもからも多くの人たちに見られる良い映画ではないかと思います。
『えんとつ町のプぺル』【映画】は本当に面白い?賛否両論の理由が判明した?まとめ
今回は、えんとつ町のプぺル【映画】は本当に面白い?賛否両論の理由が判明した?
についてまとめてみました。
映画えんとつ町のプペルに対して批判の声がちょくちょく出てきているようですが、
大人にもおすすめできる素敵な作品のようですね。