2020年3月に亡くなった志村けんさんがMCを務めていた
番組『天才!志村どうぶつ園』の番組を引き継ぐ形で、
2020年10月に始まった相葉雅紀がMCを担当する『I LOVEみんなのどうぶつ園』が
熊本県から指導を受けているとのことで話題になっています。
一体どういうことなのでしょうか?
今回は、相葉雅紀さんの『どうぶつ園』が県から指導?や
プリンちゃんの不適切な取り扱いについてまとめてみたいと思います。
相葉雅紀のどうぶつ園が県から指導?
相葉雅紀の『どうぶつ園』、プリンちゃんの不適切な取り扱いに“県から指導”が入っていた(週刊女性PRIME)#Yahooニュースhttps://t.co/EFMqmxXNTr
— 吾刃 (@Thunder_Path) January 11, 2021
プリンちゃんを飼育しているのは、熊本県阿蘇市にある『阿蘇カドリー・ドミニオン』。
週刊女性PRIMEが報じてきたように、専門家が苦言を呈する飼育方法を行っている疑いのある同園だが、
昨年末ついに自治体による立ち入り調査と注意が入ったという。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/eb31f8e79e86811c1cb60641497a0b115c8b5c5d
チンパンジーのプリンちゃん【誕生日編】
志村動物園の時から同じ指摘があったよね
番組的にそういう場面があった方がいいのだろうけど、
相葉くんとただ普通に過ごす映像だけでも、充分だと思います。
相葉雅紀のどうぶつ園の県から指導についてのネットの声は?
前から言われてなかったっけ( ;´・ω・`)?
てか犬さんとか猫さんを自由にうろうろさせてそれを愛でるだけの番組でもある程度視聴率とれると思うけどな…相葉雅紀の『どうぶつ園』、プリンちゃんの不適切な取り扱いに“県から指導”が入っていた(週刊女性PRIME) https://t.co/dnlrutMmDQ
— 将【】 (@show1ruo) January 10, 2021
全国に猿回しなんかたくさんあると思うが、なぜこの番組がこれほどたたかれるのだろうか。
相葉雅紀の『どうぶつ園』、プリンちゃんの不適切な取り扱いに“県から指導”が入っていた(週刊女性PRIME)#Yahooニュースhttps://t.co/Zo7GRCWDTR
— 木工屋げん (@mokkouya_gen) January 10, 2021
柵のない場所でのリードなしの調教は逃げ出す可能性があるからという事か。それなら一理ある。志村動物園時代の出演者を全て切って新しくスタートしたならプリンちゃんもいらないと思う。パン君の子供だし、不安は出てくるかも。ただ、この番組への集中攻撃が気になる。https://t.co/hMlRlZ01WZ
— applejonagold (@applejonagold) January 10, 2021
日本での動物福祉に対する意識の低さは、こういった報道等で問題提起する段階なんだろうな。虐待される動物の命の長さを考えると時間がかかりすぎる。
相葉雅紀の『どうぶつ園』、プリンちゃんの不適切な取り扱いに“県から指導”が入っていた(週刊女性PRIME)#Yahooニュースhttps://t.co/wZ9m4n20rl
— Booska & Pyonkichi (@BooskaPyonkichi) January 11, 2021
プリンちゃんの不適切な取り扱いとは?
チンパンジーは野生動物であり、家畜化された犬などとは違います。
服を着せて補助輪のない自転車に乗せる調教をすることは、
動物の生態、習性、生理などに配慮していない不自然なものなのです。
プリンちゃんに自転車を教えようとして、補助輪を外した状態で何度もこがせていましたが、
そのたびに自転車が倒れそうになっていました。
そういったことが、恐怖やストレスを与えるようなことになり
プリンちゃんを脅かすような撮影が、規定にも違反しているのではないかと考えられますね。
相葉雅紀のどうぶつ園の県から指導?プリンちゃんの不適切な取り扱いとは?まとめ
今回は、相葉雅紀さんの『どうぶつ園』が県から指導?や
プリンちゃんの不適切な取り扱いについてまとめてみました。
ただ、ごはんを食べさせたり自由に遊び回る映像で充分楽しいし、
動物たちが楽しそうにしているだけでいいのではないでしょうか。
無理矢理、芸を仕込んだりするやり方はよくないかと思います。