フジテレビ系の情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」が

3月26日の放送をもって終了することになり話題になっています。。

1999年4月1日から司会を務める小倉智昭キャスターの進行での、

生放送が22年間の歴史に幕を下ろします。

今回は、そんな小倉智昭さんの『とくダネ!』3月末で終了することや

後継番組や次の司会者についてまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

小倉智昭の『とくダネ!』3月末で終了!

「とくダネ!」は、VTR主体のワイドショーから脱却し、

今や主流となったスタジオ・ボードプレゼン方式を開発。

芸能・事件偏重から転換し、あらゆるジャンルのニュースを分かりやすく解説する、

現在の情報番組の礎を作った。

「血液型選手権」や「朝のヒットスタジオ」など多くの名物コーナーが生まれ、

小倉が天達武史気象予報士(45)を「アマタツ!」と呼び出す天気予報も人気に。

2011年7月18日の放送では歴代最高世帯視聴率となる16・4%を記録。

今月11日までの平均は8・0%となっている。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/274d161a1dc80cd9b7aa21e6b7dc698a87840642

お疲れ様でした。コロナがなければ、もう少し続けておられたと思いますが、

持病もあり、オリンピックも不確定な状況で区切りをつけられたのだと思ってます。

自分の人生の半分くらいを過ごした「とくだね!」の終了は寂しいですが、

ご勇退に敬意を表したいと思います。

小倉智昭の『とくダネ!』3月末で終了についてのネットの声は?

スポンサーリンク

小倉智昭の『とくダネ!』3月末で終了で後継番組や次の司会者は?

小倉智昭さんは「まだ、全てをやり遂げてはいませんが、

そろそろ次世代のキャスターに席を譲る時が来たようです」と述べたようですが、

今現在のところは、具体的な後継番組やキャスターは決まっていないようですね。

わかり次第追記したいと思います。

小倉智昭の『とくダネ!』3月末で終了!後継番組や次の司会者は?まとめ

今回は、小倉智昭の『とくダネ!』3月末で終了することや

後継番組や次の司会者は誰なのかについてまとめてみました。

22年間という長い間続いた番組も問いにその役目を終えて

しまい残念ですが、新しい後継番組に期待したいと思います。

スポンサーリンク