
プロボクシングWBAスーパー、WBC、IBF世界バンタム級王者の井上尚弥選手が、
全階級を通じて現役最強王者をランキングする
パウンド・フォー・パウンド(PFP)の1位に選出され話題になっています。
今回は、そんな井上尚弥選手はなぜ強いのかや
歴代最強の世界的評価とランキングの理由についてまとめてみたいと思います。
井上尚弥が現役最強王者1位に選出!
井上尚弥「誰もたどりつけなかった場所」日本人初PFP1位!米誌ザ・リングが世界最強1位発表 https://t.co/YVNfczr6F2
— Rainbow Quest (@r_quest0818) June 11, 2022
創刊100年の歴史を誇る、米国の老舗ボクシング専門紙「ザ・リング」が発表した。
世界的に最も権威のある日本人が1位になったのは史上初めて。
7日にさいたまスーパーアリーナで行われた、
5階級制覇王者のWBC王者ノニト・ドネア(39=フィリピン)との統一戦に
2回TKO勝ちした実績が評価され、3位から頂点に立った。引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1c7b1b63e557b562eaa30ca58609b5eb75ccf011
凄すぎる、まさか日本人がリング紙のPFPで1位を取る日が来るなんて
確かにドネア戦はインパクトのある圧勝だったが、こんなに早く認めれるとは!
PFP1位を維持していくにはビックマッチをし続けて勝ち続けなければならないけれど、
それにしても過去にそうそうたる面々がいるし、この1位は凄いとしか言いようがないですね。
井上尚弥が現役最強王者になったことについてのネットの声は?
井上尚弥の4団体統一も見たいけど
それ以上にはよSバンダムに上げて
フルトン、アフマダルエフの最強対決してほしい早く早く早く?? 3?— あ?? (@srtA2419) June 11, 2022
井上尚弥が日本人初のPFP1位!世界最強の称号に「誰も辿り着けなかった場所まで来た」(東スポWeb)https://t.co/SIluayrM9C
あの衝撃的なKO勝ちで、もしかしたらPFPも取れるのでは?と思ってたのだが、まさか本当に取るとは。
バンタム級+日本人だからこそ、この値打ちは高いと思う。— けどー (@kedoh) June 11, 2022
改めまして、
井上尚弥選手????
世界が公式に認定した“世界最強”
しかも日本人初??
おめでとうすぎました??????— ぶらぴ。 (@_takasena) June 11, 2022
格闘技ってそんなに好きじゃないんですが、ボクシングだけはけっこう好きで、最近井上尚弥選手をずっと見てるんですが、最強過ぎて美しいんです??
誰も勝てないんじゃないかなぁ— ギガントス (@giga24755008) June 11, 2022
どんな言葉で飾っても陳腐に聞こえてしまうほどの偉業??
我々は、こんな最強戦士を長年待ち望んでいたのか??いや、否。考える事すら出来なかった。
今は素直に、全国のボクシングファンの方々と喜びを分かち合いたい気分です??井上尚弥選手、日本人初のパウンドフォーパウンド最強、おめでとう????
— Akikazu Showwa (@akikazu_1984) June 11, 2022
井上尚弥の歴代最強のランキングの理由は?

井上尚弥選手は、アメリカのボクシングメディアで歴代日本人王者の中でも最高のランキングに格付けされました。
PFP(パウンド・フォー・パウンド)というのは、重量の階級に関わらず、
現役のプロボクサーの世界最強を決めるランキングです。
井上が格付けされたのは2つのPFPで、ボクシングシーン.comという、
アメリカのボクシング専門のウェブメディアのPFPランキングで1位、
同じくアメリカのボクシング月間専門雑誌のPFPランキングで3位にランクインしました。
〇世界王者3人をたった5分でKO
〇完璧な防御力
〇ダウンなしでプロ無敗でありながら18戦目まで流血皆無。
〇体幹と下半身を使った完璧な防御力の高さ。
〇攻撃力の高さと軽量級で異例のKO率8割。
〇速く正確な距離把握能力とピンポイントの攻撃力。
〇左右両刀使いと左でのKO力の高さ。
これらの総合的な能力がずば抜けていることが、歴代最強のランキングの理由と言えるでしょうね!
井上尚弥はなぜ強い?歴代最強の世界的評価とランキングの理由は?まとめ
今回は、プロボクシングの井上尚弥選手はなぜ強いのかや
歴代最強の世界的評価とランキングの理由についてまとめてみました。
世界最強の評価を受けた井上尚弥選手のこれからの活躍を期待したいと思います。