安倍総理が緊急事態宣言を出してから2週間が経ちましたが
延長されるのではないか?という声が聞こえていますよね!
まだ感染爆発こそ起きていませんが確実に感染者が増えている状況が続いています。
それで今回は緊急事態宣言延長の可能性は?いつまで続いて補償はどうなる?
についてまとめてみたいと思います。
緊急事態宣言延長の可能性は?
首相は政府対策本部で「緊急事態を早期に収束させるため、今が非常に重要な時期だ」と指摘。休業要請に応じない事業者の名称公表に言及した上で、「接触機会の8割削減に向けた取り組みを加速化させていく」と強調した。
菅義偉官房長官は24日の記者会見で、緊急事態宣言の扱いについて「状況は時々刻々と変化しており、現時点では控えたい。5月6日を延ばすかどうかは、専門家の話を聴いた上で判断していきたい」と述べるにとどめた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000124-jij-pol
動画ではこちら↓
これ以上経済を止めると多くの中小企業が持たない可能性がありますね。
もう待ったなしに状態ではないでしょうか。
どうバランスを取るのか、いつまで自粛なのか、いつまで自粛するのか、
ズルズル伸ばすのではなく、はっきり決めて欲しいですね。
ネットの意見はこちら
緊急事態宣言は5月6日まで。その日に宣言解除できるとは到底思えない。次は5月末日まで?安倍首相がこれまで2週間が瀬戸際と言い続けて8週間。ダラダラ期間延長するのはいい加減にしてほしい。中途半端な自粛や休業要請で補償をケチるからいつまで経っても終息が見えない。無能なリーダーの典型だ😡
— 俵 才記 (@nogutiya) April 19, 2020
【建設業②】
清水建設に続き、鹿島建設、大林組、大和ハウスなど大手ゼネコンが工事を中止しています。期間は原則GW明けまでです。
近年建設業は人手不足倒産が多く資金繰りが苦しい印象です。建設業は裾野が広く、緊急事態宣言が延長された時の影響は計りしれません。いつまでかの指針が欲しいです。— 世界のOZAWA@m2ac代表社員 (@yuji_bakenshi) April 20, 2020
絶対緊急事態宣言5月6日までじゃ終わらんやろなって予想してはいたけど、いざ延長かもってなるとやっぱり色々と不安になる。いつまで延長にするかも分からんしお金はどんどん減るし。でも6日に解除されてまたコロナが広がるのも嫌やし凄い複雑な気持ち。何にせよ早く判断して欲しいなー#宣言延長
— ゆきなまる🍒 (@yukinamaru_1015) April 22, 2020
緊急事態宣言で、ゆるゆると自粛させ、ダラダラと長引かせ、また「なんとなく」延長していくのかな。
仕事を失い、いったいいつまで?という不安。
どうやって食べていくのだ。10万円?パートでひと月25万て言ってたんだから、少なくともそれくらい出してください。— naomi (@naomi85490234) April 21, 2020
私たちもいつまでも休業してるわけにはいかない。営業再開後の話を当然してる。それでもコロナウィルスの感染拡大防止をなにより願っている。町の人が動き出す前に、国が動いてほしい。緊急事態宣言の空けたあとの話を聞きたい。延長するにしてももうそこには保障がないと止まれもしない、動くしかない
— 渋谷 Tangle (@Tangle_bar) April 24, 2020
昨日の菅官房長官の会見で、緊急事態宣言の解除は、専門家の話を聞いて…と、言っていましたが、菅さんは出来ないことは、出来ない!って、言う人だと思うので、緊急事態宣言の延長はほぼ決定と考えた方がいいですね…
素人目に見ても、5月6日の解除は無理…後はいつまで延長されるかですね…— 大石 (@ooishi2000) April 23, 2020
緊急事態宣言延長はいつまで続いて補償はどうなる?
急事態宣言は延長されると考えているかたが多くいるようですが、
実際はまだ自粛要請となっていて結論が出ていません。
ですのでまだ休業補償についても進展していないようですね。
結果がわかり次第、追記したいと思います。
緊急事態宣言延長の可能性は?いつまで続いて補償はどうなる?まとめ
【解説】5月6日までの期限 延長は?いつ判断?#緊急事態宣言 について
自民党幹部からは「#安倍首相 も5月6日に宣言が解除できるとは想定していない」との声も。期間の延長も含めた判断の時期は
現状では
「5月6日の直前になるのでは」との見方が大勢です。#newszero pic.twitter.com/9KeTg20q6L— news zero (@ntvnewszero) April 22, 2020
不要不急の外出を控えたり買い物の回数を減らしたり、など私たちにできることはたくさんあります。
コロナが早く終息して緊急事態宣言延長が起こらないように、出来ることから行動したいですね。