安倍総理が緊急事態宣言を出してから2週間が経ちましたが

延長されるのではないか?という声が聞こえていますよね!

まだ感染爆発こそ起きていませんが確実に感染者が増えている状況が続いています。

それで今回は緊急事態宣言延長の可能性は?いつまで続いて補償はどうなる?

についてまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

緊急事態宣言延長の可能性は?

首相は政府対策本部で「緊急事態を早期に収束させるため、今が非常に重要な時期だ」と指摘。休業要請に応じない事業者の名称公表に言及した上で、「接触機会の8割削減に向けた取り組みを加速化させていく」と強調した。

 菅義偉官房長官は24日の記者会見で、緊急事態宣言の扱いについて「状況は時々刻々と変化しており、現時点では控えたい。5月6日を延ばすかどうかは、専門家の話を聴いた上で判断していきたい」と述べるにとどめた。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000124-jij-pol

動画ではこちら↓

これ以上経済を止めると多くの中小企業が持たない可能性がありますね。

もう待ったなしに状態ではないでしょうか。

どうバランスを取るのか、いつまで自粛なのか、いつまで自粛するのか、

ズルズル伸ばすのではなく、はっきり決めて欲しいですね。

ネットの意見はこちら

スポンサーリンク

緊急事態宣言延長はいつまで続いて補償はどうなる?

急事態宣言は延長されると考えているかたが多くいるようですが、

実際はまだ自粛要請となっていて結論が出ていません。

ですのでまだ休業補償についても進展していないようですね。

結果がわかり次第、追記したいと思います。

緊急事態宣言延長の可能性は?いつまで続いて補償はどうなる?まとめ

不要不急の外出を控えたり買い物の回数を減らしたり、など私たちにできることはたくさんあります。

コロナが早く終息して緊急事態宣言延長が起こらないように、出来ることから行動したいですね。

スポンサーリンク