
2021年4月12日にマスターズでアジア人初の優勝を飾った松山英樹選手ですが、
松山英樹選手を支えてきた家族以外はもちろんですが、
キャディとして松山英樹選手を支えてきた早藤将太選手も話題になっています。
マスターズでのウィニングパット後の早藤将太キャディの行動に
海外からの賞賛の声が上がっていました。
いったいこの早藤将太キャディはどんな人なのでしょうか?
それで今回は、そんな松山英樹選手のキャディの早藤に賞賛の嵐!や
早藤将太の学歴や経歴についてまとめてみたいと思います。
松山英樹のキャディの早藤に賞賛の嵐!
松山英樹優勝後コースに一礼、早藤将太キャディーを米メディアなど称賛 https://t.co/SHa7A4KDCT
— MSN Japan (@MSNJapan) April 12, 2021
早藤キャディは松山がウィニングパットを決めた後、ピンを元に戻したのだが、
その戻した直後に帽子をとりコースに向かってお辞儀をしたのだ。
そのシーンを米スポーツ専門局「ESPN」が公式ツイッターで取り上げると
、2万以上の「いいね」がつき、「これが日本の礼儀」「コースに敬意を払うのは素晴らしい」
「アメリカ人ではこの礼儀を理解できないだろう」などのコメントが寄せられた。
紳士的に支えた早藤キャディがいたからこそ松山も優勝できたのではないだろうか。引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/95e892ef75224fe18399bede09489f1f6d17bf8f
やっぱり違う!!
この気持ちが大事やね・・早藤 将太 キャディー。
ありがとうございました!!
優勝おめでとうございます!!(^^)/https://t.co/PoetP9DC9Y— 山田佳男@ゴルフ!松山英樹 (@goruhutushinn_M) April 12, 2021
競技を越えて日本ではスポーツにお辞儀は当たり前のように存在しています。
あの夕焼けに赤く染まる18番のグリーン上で、頭を下げる姿は本当に美しく清々しいものでしたね。
言葉にすればありきたりですが、日本人として誇りに思います。
松山英樹のキャディの早藤についてのネットの声は?
日本人が持つ美しいところというのはね、何事に於いても礼儀がいいというところだったりもするんだよな。それ故にね、日本人初のマスターズ・トーナメントを制した松山選手と共に闘った早藤将太キャディがとった行動に称賛の声が挙がる事にもなったんだけど、こういう美徳は永遠に続いて欲しいね。
— 佐々木晃 (@sasakiakira1970) April 12, 2021
松山選手のキャデイの早藤さんは同級生。一緒にハードな米国での競争を闘ってきたのだろう。18番ホールでのお辞儀は勝利の神様への感謝だったのかも。謙虚で真摯な生き方は必ず誰かが見てくれている。おめでとう、松山選手、そして、早藤将太さん。
— 彩陽 (@ayahisa1226) April 12, 2021
松山英樹さん、マスターズ優勝おめでとうございます。
それとともに、キャディの早藤将太さんの一礼が海外で賞賛されているという記事を見て、さらに嬉しく思いました。
日本人が世界で賞賛されるのは本当に涙が浮かぶほど嬉しいのです。— TAKAHIRO (@inushacho) April 12, 2021
おはこんこんばんは👍
そして、
お疲れ様でございます🤞
朝からすごいニュース。#松山英樹マスターズ制覇 の快挙。
2011年のアマ時代から
挑戦し続けてる時から約10年。
本当にすごい。
キャディーの早藤将太が18番ホールでピンを返した後、コースに頭を下げた行為
誇りに思います。#おは戦30412ag— ジョニー@Jonnnnny.U (@JonnnnnyU) April 12, 2021
松山英樹選手のマスターズ優勝で最も俺が興味があるのが、キャディを務めた早藤将太キャディのギャラ。優勝賞金207万ドルの内、早藤キャディが得るギャラは一体幾らなのだろう、気になって仕方がない。
— タイジ (@taigi777) April 12, 2021
松山英樹さんと共に話題となっているキャディーの早藤将太さんの一礼姿にも感動する。それを海外メディアが賞賛してくれているのもまた嬉しい。俺なんか全く関係ないのに「これが日本の美徳だ!」みたいに、俺まで褒められた気持ちになっちゃうんだよな。便乗褒賞すみません。でも今日は全部嬉しい!
— 高知東生 (@noborutakachi) April 12, 2021
松山英樹のキャディの早藤将太の学歴や経歴は?
早藤将太のプロフィール
名前 早藤翔太(はやふじしょうた)
生年月日 1993年10月7日(27歳)
出身 東京都世田谷
身長 177㎝
血液型 A型
出身大学 東北福祉大学4年生
○早藤翔太のゴルフの経歴は?
ドライバー飛距離 295ヤード
得意クラブ アイアン
ゴルフをはじめたのは、家族の影響で13歳の時でした。
ベストスコアは、65のようです。
松山英樹選手が29歳なので、2歳年下になります。
2007年 全国中学校ゴルフ選手権 3位
2008年 四国ジュニアゴルフ選手権 2位
2009年 高知県アマチュアゴルフ選手権 3位
2010年 四国ジュニアゴルフ選手権新人戦 優勝
2011年 全日本パブリックアマチュアゴルフ選手権 65位タイ
2012年 日本学生ゴルフ選手権競技 48位
2015年 東北アマチュアゴルフ選手権 4位タイ
2015年 日本学生ゴルフ選手権競技 28位タイ
早藤将太キャディはシードを喪失したのを機に、松山選手のサポートに徹することを決めて、
2019年の3月にキャンディに初挑戦したようです!
可愛い弟分として、松山選手のバッグを担ぎ、相当の想いでマスターズに臨んだのでしょうが、
結果を残せたことは凄い事だと思います。
○早藤将太の学歴は?
早藤将太の学歴は、高校は、明徳義塾高校で
卒業後は東北福祉大学に入学されました。
東北福祉大学は松山英樹選手が福祉大出身で数々のゴルファーを排出してきた名門校で、
松山さんとは「東北福祉大学時代の先輩後輩」という関係です。
今回のマスターズ優勝で、松山英樹選手とのコンビが次のメジャー大会に向けて
どんな活躍をするのかとても楽しみですね。