
日本ハムファイターズの中田翔選手が巨人に正式に移籍が決定したことが、
大きな話題になっていますね!
なんで中田翔選手がいきなり巨人の選手として試合出ていて、しかもスタメンで、
いつの間にか許されたのか?にしてもどうして試合にこんな早く出れるんだと
驚きの声が聞かれていましたね。
それで今回は、そんな中田翔選手が巨人へ移籍した理由や
なぜすぐ復帰して試合に出れたのかについてまとめてみたいと思います。
中田翔が巨人へ移籍した理由は?
田翔が巨人へ移籍したことについて「なんで中田翔なんかとるんだ!」という意見が
たくさんあったようですが、巨人の原監督はそのことについては、次のように話されています。
原監督
中田翔選手の再起のために
全てを受け入れる覚悟を決めた pic.twitter.com/WvWf4ftCm4— GODZILLA💥🦖55 (@GODZILLA5503) August 22, 2021
8月16日の夜に、原監督のもとに日本ハムの栗山監督から電話が入り経緯を聞いて、
中田翔選手は、日本ハムの吉村GMの前で涙を流して謝罪と反省の弁を述べて、
「野球をやめる覚悟はある」とまで口にしました。
その覚悟を受けて原監督は、「一人のプレーヤーとして殺しちゃだめだと、
一人のプレーヤーとしてもう一度生かすんだ」と、口にして、
球団内での話し合いの末に出した結論で、
「一人のプレーヤーとして救わないといけない」ということでした。
トレードの金額は0円で無償トレードが成立しました。
この経緯からだけでは、到底納得出来ることではないですね。
中田翔の巨人移籍の問題点は?
「よくよく考えたら、トレードになる前の状況をファンはよくわからないままだった。
中田が後輩選手に迷惑をかけたという情報しかない中でトレードされました、
ジャイアンツが手を挙げてくれました、よかったね!チャンチャン……ということではないと思うんだよ」と、
中畑は今回のトレードに対する疑問点を臆せず口にした。引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a961835ffadb6ababdb9f17f7c3c3953d02fdccf
中田翔の巨人移籍について中畑清のモヤモヤが爆発【動画】!
これが普通の感覚でしょうね。
日本ハムの栗山監督がこの時点で頼むのもおかしいし、巨人の原監督がよっしゃって引き受けて、
それも背番号10番与えて、即刻使うのもどうかと思いますね。
、どこの世界にも、筋というものはありしお世話になった球団をはじめ、
なによりもずっと声援を送り続けてくれたファンに対しての、相応の謝罪は絶対必要でした。
それからの移籍なら、まだ理解は得られたのではないでしょうか!
中田翔が巨人に移籍したことについてのネットの声は?
中田翔、個人が埋もれなくてよかったとは思うよ
だけど私の記憶では、中田は確か加害者だったはずなんだけど、
巨人、読売配下に入ると、
暴力を起こしたこと自体がタブーになって
なぜか、まるで中田が「被害者」みたいに庇護されている扱いに違和感— ピロさん (@pirosan) August 22, 2021
なぜ移籍すると試合に出れるの?
黒い噂もいじめも帳消しになるの?
プロ野球って凄いね。巨人中田翔、移籍後5打席目で“巨人1号”「忘れられない1日に」一問一答(日刊スポーツ) https://t.co/y7ksxmIwpj
— chika.s(치카) (@scsm79) August 22, 2021
中田が日ハムで出場停止処分を受けたのに移籍したらその処分が消えるのはなぜ
正直今シーズン位は謹慎しろって思う
しかもそれを美談化しようとする巨人とそのファンは正直いって意味が分からん
いくら金と権力の巨人でもして行けない事だと思うお坊ちゃまの原はそれが分からないのかな#中田翔 #巨人— りーくん (@J0aTOG51r4FrSrh) August 22, 2021
今回はやはりどこかおかしい
そもそも、なぜ巨人だけが獲得の権利を得られたのか?
トレードとは言え不均衡すぎる
せめて交換にするべきではないのか?
それ以前になぜ処分が解除されるのか?
まるで東京五輪開催を強行された気持ちだ
やった者勝ちか
#ジャイアンツ #中田翔— おに (@onioi55) August 22, 2021
移籍してきた選手は即使うのが巨人のルールなのかな?それまでファーストで使われていた中島選手とかその他の選手は本当に中田翔より劣っていたのかな。
本当にちゃんと見てるのか心配だよ。— 野球を見て思ったことを呟く (@ef7yShOJ83MhMuS) August 22, 2021
中田翔をトレード獲得で得られる巨人のメリットとは?
中田翔選手は、今回のことで「心を入れ替える」と本人が猛省していて、
選手として、1度死んだに等しいことで、2度めの不祥事はもう無いと考えた。
しかもタダで実力のあるバッターが手に入り(2020年に本塁打31、打点108を記録)
駄目なら試合に出さなきゃいいだけなので、
こう考えると、巨人にとっては、中田翔選手のトレード獲得でマイナスは無いとの判断になったのでしょうね。
中田翔はどうして試合に出れるのか?
中田翔選手はどうして試合に出れるのかについては、
日本プロ野球(NPB)のルールによるものでした。
中田翔選手は日本ハムで暴行事件を起こし、球団から無期限出場停止処分をくらいます。
しかし、驚いたことにその無期限出場停止処分は、
所属球団が変わるとリセットされる仕組みになっているとのこと。
これがまかり通っているのが今のプロ野球のようで、一般の社会では、あり得ないことではないでしょうか!
中田翔がすぐ復帰できた理由は?
中田翔選手が、すぐ復帰できた理由については、
日本プロ野球HPよると、現行の野球協約に基づいたものではあるようです。
球団からの出場停止を球団が解除した時点で復帰するものとする。
あくまで無期限出場停止は「日ハムが球団として独自に判断したもの」であるということですね。
移籍させる形で処分解除とともに復帰とみなされた選手を頼まれた立場の巨人が獲得しようが、
すぐ起用しようが問題ないようなのです。
高校球児や、一般人ならまずしばらくは表に出てこれない事件で、
むしろ逮捕されることすら有り得るはずだったのですが、
しかし中田翔選手は、この日本プロ野球の協約により即復帰を果たしています。
プロスポーツの世界では、このようなことがまかり通り世界なのだと驚きを隠せませんでした。
中田翔が巨人へ移籍した理由は?なぜすぐ復帰して試合に出れるの?まとめ
今回は、中田翔選手が巨人へ移籍した理由やなぜすぐ復帰して試合に出れるたのかについてまとめてみました。
ルールとしては問題ないものの、これで納得しろというほうが無理なのかもしれませんね!
特に熱心なファンほどこの件については、理解できないでしょう。
せめて原監督を含めた巨人球団側が日本ハム側にきちんと今回の放出する経緯と
ファンへの謝罪をして、中田選手にもけじめを付けさせた状態にしてから
トレードを承諾して欲しかったですね。