
ついに日本の超有名アスリートから声が上がったことで世界中に衝撃が走っています!
男子テニスの錦織圭選手が、新型コロナウイルス禍での
東京五輪開催に疑問視発言が世界中で大きく報道されています。
世界的に影響力のある錦織の発言だけに大きな波紋を呼んでいるようですね。
それで今回は、そんな錦織圭選手の東京五輪疑問視発言が衝撃的したことや
発言の真相がヤバかった?についてまとめてみたいと思います。
錦織圭の五輪発言が衝撃的だった!
錦織圭、コロナ禍に揺れる東京五輪は「死人が出ても行われることではないと思う」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/O465m1DcT5
— ゆり布@水曜の朝と土曜の夜 (@yurino_tb512) May 10, 2021
錦織は昨年8月に新型コロナウイルスに感染した経験がある。
また、全豪オープンなど感染対策を施した国際大会にもしている。
そうした経験を踏まえて「アスリートのことだけを考えればやったほうがいい」としたうえで
「コロナはとても簡単に広がってしまう。死者がこれだけ出ていることを考えれば
(五輪は)死人が出てまで行われることではない」と強調。
「1人でも感染者が出るなら気は進まない。コロナの患者が出ない時にやるべきと思う」と
新型コロナ禍か深刻化する中での東京五輪の開催に疑問を呈した。引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/fc69f17ce613baecfd1d4ec50a635ed8e71731d0
正しいか正しくないかは別として、決して無謀な意見ではなく、
アスリート側からの貴重な意見だと思います。
錦織のこの発言は、現在の欧米の一般的な感覚に近いんじゃないか。
アメリカはまだ東京に選手を派遣するかどうか決めてない。
6月に収束しなければどう考えても開催は無理だろうし、
プロ野球やMLBなどでも周期的に感染者が出ている中での
スポーツイベントで感染者が出ないというほうが無理があるでしょうね。
錦織圭の五輪発言についてのネットの声は?
この状況下で本来は国内のアスリートからこういった発言が出てくるべき時期。選手はどれだけIOC・組織委員会・スポンサー・広告代理店の支配下にあり発言を抑圧されているのだろう?
錦織圭、コロナ禍に揺れる東京五輪は「死人が出ても行われることではないと思う」 https://t.co/bHWdOYtt1D
— shin-ya (@plastic_shinya) May 10, 2021
普段当たり障りのないことしか言わず海外のプレスから相手にされない錦織がここまで言うとはびっくり
錦織圭、コロナ禍に揺れる東京五輪は「死人が出ても行われることではないと思う」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/eZvG9CYALk
— Pipi (@kurukurumaebi) May 10, 2021
やっと日本人スポーツ選手からこういった能動的な発言が聞けた。国内の有力選手からも自身の声を聞きたいね。
錦織圭、コロナ禍に揺れる東京五輪は「死人が出ても行われることではないと思う」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/vaVO0VMZrJ
— 呟くあまがえる (@st_amagaeru) May 10, 2021
『特に今、日本で起きている状態は、うまくはいっていない。』
アメリカを拠点とする錦織選手から見る日本の印象は世界から見た印象に近いだろうな。錦織圭、コロナ禍に揺れる東京五輪は「死人が出ても行われることではないと思う」https://t.co/sxbL7uUxwN
— かわむらさん #DontBeSilent (@KAWAMURASUNSET) May 10, 2021
経験されてるし、実情もわかっている。
きっちり考えを言うことを尊敬。それこそプロ錦織圭、コロナ禍に揺れる東京五輪は「死人が出ても行われることではないと思う」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/O7AKSEfDj1
— ざきやまトーキョー🇹🇭🇯🇵 (@zakiyamatokyo) May 10, 2021
錦織圭の東京五輪疑問視発言の真相がヤバかった?
錦織圭選手のこの東京五輪疑問視発言については、本来はスポーツ選手からに発言が出る前に、
五輪運営の関係者から発信するべきことだったでしょうが、
誰もがそのことについて責任を取りたくないために発言を避けていたことに
錦織選手が自ら先陣を切っての発言となりました。
この勇気ある発言をきっかけに、東京オリンピック中止の火ぶたが広がっていくのでは
ないでしょうか!
錦織圭の東京五輪疑問視発言が衝撃的!発言の真相がヤバかった?まとめ
今回は、錦織圭選手の東京五輪疑問視発言が衝撃的したことや
発言の真相がヤバかった?についてまとめてみました。
錦織圭選手に勇気ある発言はたいしたものだと思います。
競技者である前に市民であると言う前提での意見だと思います。
競技会って一見アスリートのために行われているように思われがちですが、
社会が支えて社会のために行われていること多くに関係者に解ってほしいですね。