
新庄剛志さんが栗山英樹監督の後任として
北海道日本ハムファイターズの監督に就任する可能性が
高まってきたことで話題になっていますね!
誰もが後任は稲葉監督と思っていたようですが、
どうも新庄監督が本当に実現しそうな雰囲気があります。
新庄さん自身もツイッターでの意味深発言をしていて、
以前からプロ野球の監督はやりたいと発言していたことから、
監督の話が日ハムからあったのかもしれませんね!
それで今回は、そんな新庄剛志さんが日ハム監督に就任?や
栗山英樹監督後任になる本当の理由とはについてまとめてみたいと思います。
新庄剛志が日ハム監督に就任?
日本ハムファイターズの新監督に新庄剛志氏の就任が有力とのこと。ということは新天地北海道ボールパークのこけら落としを新庄新監督が!?https://t.co/2o2WtbutBr pic.twitter.com/XNUDaNPJjU
— michael (@michael_de_ex) October 22, 2021
かつて背番号1を背負い、札幌ドームを沸かせた男の存在だ。
昨年12月のトライアウト参加前、インドネシアのバリ島で暮らしていた新庄氏は18日、
ツイッターに「日本に戻ってきた理由がここにある」と投稿した。
加えて、ツイッターのヘッダーを現在建設中の
日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」とみられる画像に変更。
23年に開場する同球場への思いをにじませた。引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9972d7d04bf843d64ee8b911957170fa76e43785
もし新庄剛志さんが監督をやるのなら是非とも既成概念を覆すような采配を期待したいですね。
折角そういう事をしても許されるキャラクターの持ち主なのだから、
球界の常識を思い切り打ち壊して欲しいです。
監督としては未知数ですが、やってみなきゃわからないし、面白いのは確かではないでしょうか!
新庄剛志の監督説についてのネットの声は?
トライアウトがダメだった時にあっさりと現役復帰を諦めたのも、もしかしたら既に内々で将来的な監督打診が日ハム球団からあったのかも?
打診という程ではないにしても、その気があるような素振りを日ハム側からあったとか、「いつとは約束できないけど将来的には」といった話があったとか#新庄剛志— おこりん坊 (@okorin6633) October 22, 2021
今年に入ってからやたらとテレビやYouTubeで野球論や現役時の守備や打撃に関する話を熱く語る機会が多かった。
今思えば監督になりたいが為にアピールしてたのかな?#新庄剛志#日ハム— おこりん坊 (@okorin6633) October 22, 2021
案外監督になったら真面目に堅実な野球をやってくれそうな気がする。
コーチ人事も、今の日ハムの課題や可能性を見極めた上で適材適所の適任者をきちんと考えて任せそう。
意外と落合博満タイプの監督になるのでは?#新庄剛志https://t.co/eIiYl5DEuX— おこりん坊 (@okorin6633) October 22, 2021
ハム新監督 新庄剛志??
監督の手腕的にはどうなのさ?
どっちかと云うと、
業務企画とか営業とかじゃね? www— ぴょん@丑年牡牛座年男にして大厄本厄 (@pyonbc) October 22, 2021
新庄監督が誕生すれば
新たな野球ブームが到来するね
視聴率も絶対にアップするだろう
日本ハムめちゃくちゃ売れる気がする#新庄監督 #新庄剛志— PANDAパンダ🍞 (@So777k) October 22, 2021
これもしや新庄が日ハムの監督になったら、監督自ら補強第一弾で“新庄剛志を獲得します”とか言って現役復帰して兼任監督やる流れなのか…な😲
— ふぁんとむますく (@darksidefalcon) October 22, 2021
新庄剛志が栗山英樹監督後任になる本当の理由とは?
新庄剛志さんは、去年トライアウトに出場後、残念ながらNPBからオファーがなかったのですが、
今は言えないけど新しい夢が見つかった!という発言がありました。
もしかしたら栗山監督が今シーズン限りで監督を辞めるというのが程度決まっていたので、
日本ハムから選手として獲得するのは難しいけど、来年ひょっとすると監督でオファーするかもしれないという
何らかの話はあったんじゃないかと考えられますね。
そのことについて気になる発言動画がこちら↓
これからの新庄剛志の人生設計とは?
新庄監督は野球界の良い起爆剤になると思うし、
プロ野球はやっぱり興行だから見に来てもらってなんぼの部分があるので
そういう意味でも凄く期待したいと思える動画ですね。
日本ハムは札幌ドームから本拠地を2023年に移転しますし、タイミングの面ではばっちり。
さらに人気面や集客面を考えると新庄監督にした方がマスコミの注目度を考えると明らかにいいし、
新型コロナウイルスの影響で観客動員の面かもほとんどの球団が赤字になっているということもあり、
球団の経営面でみても新庄監督になってもらった方が好都合なのではないでしょうか。
日ハムなら新庄さんに監督のオファーをする可能性はかなり高いと言えるでしょうね。
新庄剛志が日ハム監督に就任?栗山英樹監督後任になる本当の理由とは?まとめ
今回は、新庄剛志さんが日ハム監督に就任?や栗山英樹監督後任になる本当の理由とはについてまとめてみました。
新庄剛志さんがツイッターで俺が、日本に戻ってきた理由はここにあると意味深発言していました。
トライアウト終了時にも今は言えないけど新しい夢が見つかったので準備をしているという発言や
日ハムは2023年に本拠地を札幌ドームから移転するのでタイミング的にもばっちりで、
新庄監督にした方が注目度は圧倒的に高くなり、日ハムだけでなく球界全体が盛り上がることを考えると
シーズン終了後に本当に新庄監督が誕生する可能性が高いと思います。