
お笑いタレントの田村淳さんは、芸人としての活躍よりも、
文化人としてテレビに出ていることが多くなっているようですね。
田村淳さんの現在は、お笑いタレントのほか、実業家、投資家、などの、
広い領域でお仕事をされているようですが、本業はいったいなんなのでしょうか?
それで今回は、田村淳さんの現在の本業は芸人ではない?や
実業家で政治家に転身するのかについてまとめてみたいと思います。
田村淳の現在は「芸人ではない」?
芸人、テレビタレント、会社経営、YouTube…など、さまざまな活動を行っている淳。
現在の“立ち位置”について聞かれると「職業なんですか?と聞かれると、
面倒なんで『タレントです』と答えています。でも、芸人ではないです。
僕の芸人の定義は舞台の上でネタをやっている人が芸人だと思っています。
その定義からは外れている」と、自身は“芸人”ではないと分析。引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c996d4f0b89590815f92201498f07a132a090f0f
当初漫才ネタや漫談でデビューした芸人さんの多くが時が経つにつれ、
ネタ作りをしなくなり漫才も全くしなくなり、
そして、バラエティーの司会や俳優業、はたまたタレントとして仕事をこなす傾向にありますね。
別にワイドショーのキャスターをやり、芸人の仕事が減ることで、転身をねらっているのでしょうね!
田村淳の現在の本業は実業家?
田村淳さんによると”僕はもうネタ見せをする事も、舞台に上がることもないので芸人ではなくなった”
”自分自身のことを今は芸人とは思ってない。俺の中では10年くらい前に芸人さんを辞めている感覚”
との発言されています。
田村淳さんの現在の職業として列挙されているのが、
お笑いタレント
司会者
作家
ラジオパーソナリティ
YouTuber
会社経営者としては
株式会社LONDONBOOTS代表取締役
株式会社LONDONBOOTSの
公式グッズを販売しているようです。
パーカーやトレーナーなど、
@5,000~10,000円ぐらいの価格帯で、販売しています。
株式会社がちキャラ取締役会長
事業内容:各種キャラクターのキャスティング及びイベント業務
ではそのキャラクターは?何?と確認したところ、
ホームページには、ツイッター、インスタグラムのリンクがありましたが、
現在では、アカウント削除されていました。
株式会社itakotoCEO
”遺書動画サービス”を行っているそうです。
なかなか理解するのに難しいのですが、
遺書動画サービス「ITAKOTO」については、
ITAKOTOは、遺書を動画で撮影し、大切な人に届けるサービスのようです。
田村淳さんが考えたサービスで、既に、ユーザー数は1万を超えているらしいですから、
世の中のニーズにマッチしているのでしょうね!
田村淳の芸能活動は?
現在東京の放送局でのレギュラー番組は、
テレビ番組
ロンドンハーツ
グッとラック!
池の水ぜんぶ抜く
ラジオ番組
ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB
これ以外にも、地方放送局の番組も複数担当されているようです。
この状況からすると、メインは「タレント」として、副業としての活動を、
本格的にシフトしていて、タレントが本業であるようですが、
ネタ番組に出演する「お笑い芸人」という活動は将来的には、しなくなるのではないでしょうか。
田村淳は将来は政治家に転身?
正直、応援するかどうかは
政党次第である。田村淳 政界進出「否定しない」 2022年2月1日 https://t.co/EAbPybXRvf
— 玉之丞 令和を生きる🇯🇵TEAMドリラー (@nerazzurista16) February 1, 2022
自身の政界進出については「政治には興味あります。(政界進出を)100%否定はしませんが、
僕が政治家になるならないよりは、政治家との距離を近づける作業をしたいといまの段階では思っています」と、一般の人と政治家をつなげる存在であることを、現段階では希望する。引用元:前出
田村淳さんが政界進出を否定しないという事は、いずれはという事ではないでしょうか。
政治への興味や政治との距離感を縮めるという大義自体は国民の権利として立派なことですけど、
自身が望まない勢力に取り込まれておかしな言論に行ってしまうタレントも一部いたので、
その辺は気を付けていただきたいですよね。
田村淳の現在の本業は芸人ではない?実業家で政治家に転身?まとめ
今回は、田村淳さんの現在の本業は芸人ではない?や
実業家で政治家に転身するのかについてまとめてみました。
田村淳さんは、芸能人としてだけではなくマルチに活動されているようですね。
こんごは、政界に進出するかもしれませんね。
田村淳さんのこれからの活躍を期待したいと思います。